100ハピライフ

ママの夢を叶えるためのシンプルライフを紹介しています。

【つらい時の乗り越えかた】つらい時期を乗り越える3つの方法とは?

こんにちは、みり子です。

 

「今がつらい。早く、こんな時期は過ぎ去って欲しい。」

 

人生で、誰もが一度は思ったことがあるかと思います。

 

私自身も今まで、人生でたくさんのつらい体験をしてきました。

 

そんな「つらい時を乗り越える方法」を書いてみたいと思います。

 

 

つらいときを乗り越える、シンプルな3つの方法とは?

f:id:hnb-miriko_100hapi:20180720200537j:plain

 

1、現状をきちんと把握して、改善策を考える。

 

悪いことが起きるのは、案外今まで自分がしてきた悪い行動のせいだったりします。

 

なので、目の前の問題を解決するためには、「現状をきちんと把握して、改善策を考える。」ことなのです。

 

頭で考えているだけでは、整理しきれずにモヤモヤが募るばかり。

 

そんな時にオススメなのが、とにかく紙に書き出してみること。

 

私は一冊のノートに「我が家の問題点・改善策」というタイトルをつけ、今悩んでいることや、問題点など箇条書きでノートに書き出しています。

 

ポイントは、どんなに些細なことでも、心に引っかかっていることは、惜しみなく書き出すこと。(これからやりたいことでも可)

 

問題が大きいものは、1ページ使って「どうすれば改善することができるのか?」を思いつく限り書いていきます。

 

こうすることで、今自分が何に悩んでいるのかを把握できるし、問題に対して真剣に向きあうことで、モヤモヤをひとつづつ消していくことが出来るのです。

 

 

 

2、つらい「今」よりも明るい「未来」を想像する

 

今までの自分の人生を振り返ると、つらい時期というのは、「短い、長いに関わらず、必ずいつかは終わる」ということです。

 

今現在のつらいことばかり考えていても毎日楽しくないですし、落ち込んでしまう一方です。

 

そういう時は、「幸せ生活を送っている未来の自分を想像する」ことが大切です。

 

この記事を書いている今の私は、切迫早産で病院に入院中。

 

子供たちに寂しい思いをさせてしまったり、家族に迷惑をかけたりと、この上ない思いでいます。

 

けれども、これが一生続くわけではないのです。

 

入院は長くても、正規産に入る37週までなので、あと1ヶ月ちょっと。順調に回復しているので、もう少しで退院もできるかもしれません。

 

そんな私がしているのは、「半年後、今より広い家に引っ越しをして、幸せになっている家族」を想像すること。

 

想像だけでなく、必要な資金や買う物など、かなり具体的に考えています。

 

そうすることで、母とのつらい同居生活も「あと半年のガマンだ!」と思えるので、へっちゃらです。

 

 

3、「今」の小さな幸せを大切にする。

 

そして未来のことも大切ですが、一番大切なことは「今を生きる」ことです。

 

些細なことでも、幸せに感じるようにクセをつける。

 

例えば、「ご飯が美味しい」や、「空がキレイ」、「家族と会えて嬉しかった」など。

 

身近なところに、幸せはたくさんあります。

 

 

 

どうしても落ち込んでしまい、つらい時の対処法は?

 

どうしても落ち込んでしまい、つらい時の対処法は、偉人の名言集を読むのが一番効果的です。

 

ネット検索すれば、たくさん名言が出てきます。

 

必ず、今の自分にピッタリな名言が見つかるはずです。

 

私は、美輪明宏さんの名言に励まされました。

 

「苦労をした人にはそれと同じ量の喜び、ご褒美がくる。

楽あれば、苦あり。」

 

「貧しい時代の苦労はお金で買えない貴重な体験。

どんなに辛くても楽なほうへ逃げない。

人にできない苦労ほど、いつか楽しい思い出になる。」

 

「不幸な家庭に育った人は強く生きる能力を持つ人。

あながち不幸ではない。」

 

そう、つらいことがあるから、人は幸せを感じることが出来るのです。

 

つらい時でも、笑顔でいることが大切なのだと思います。