100ハピライフ

ママの夢を叶えるためのシンプルライフを紹介しています。

5人目を妊娠!子供4人目以降の育児は意外と大変ではない理由とは?

こんにちは、みり子です。 現在5人目を妊娠中です。

 

今回は、私が子供4人目を生んで率直に思ったこと、5人目の妊娠が発覚してどう思ったのか書いてみたいと思います!

 

 

意外な真実!?4人目以降の育児はあまり大変じゃない理由とは?

f:id:hnb-miriko_100hapi:20180531002128j:plain

私が4人目を生んでから、1年4ヶ月がたちました。

 

いまでは、一番下の子は断乳も離乳食も終わっているので(哺乳瓶でミルクは飲んでいます。)以前と比べると、だいぶ楽になってきました。

 

とはいえ、やんちゃな男の子。 後追い、探索行為(散らかし魔)、抱っこ&グズリ魔…。

今まで3人の女の子を育ててきた私ですら、男の子の育児って超大変!って思います。

女の子の育児、本当に楽だった・・・。(笑)

 

もし、「今まで育児をしてきて、何人目の子が生まれたときが一番大変でしたか?」という質問をされたら、私は「2人目です。」って答えます。

 

もちろん、1人目も3人目も4人目もそれぞれ大変でした。でも、しいて言うなら2人目。

 

理由は、長女と次女が年子で1才5ヶ月しか離れていなかったから。

2人目産んだら、いきなり2人の赤ちゃんの育児をしなくてはいけなかったので、本当にしばらくの間はパニック状態でした。

 

そして、下の子がハイハイしだすころになると、2人で遊ぶようになったんですね。追いかけっことか、一緒に絵本みたりして。

 

1人目の長女のとき、初めての赤ちゃんで1対1が正直、苦痛だったんですが、それを見て救われた気持ちになりました。

そんな赤ちゃんだった長女・次女も大きくなり、今では三女と一緒に遊んだり、一番下の長男のめんどうも見たりしてくれています。

 

私の4人の子供たちは、あまり年齢差がありません。

f:id:hnb-miriko_100hapi:20180509141826j:plain

左から長女(7)、三女(3)、長男(1)、次女(5)※2018年5月現在。

きょうだいの年齢差

  • 長女と次女:1才5ヶ月差
  • 次女と三女:2才差
  • 三女と長男:2才7ヶ月差

 

なので、3人目を産んだあとは、3人の赤ちゃんを世話している感覚でした。

 

けれども、4人目ともなると上2人が色々とできるようになっていて、4人目の赤ちゃんの世話や、家事も手伝ってくれるので「あれ?4人目って意外と大変じゃないかも?」と思うことができるのです。(もちろん、4人は大変ですけどね(^^;)

 

けっこうネットの情報でも、「子供3人が一番ストレスがたまる」と言われています。

 理由は、子供3人だと何とかママだけでがんばれば、育児&家事がギリギリできる範囲なのだそうです。

 

なので、子供3人ママは一人でこなそうと頑張ってしまうので、ストレスが溜まりやすいのだとか。 逆に、子供4人になるとママ一人じゃできなくなります。

 

 なので、「あきらめる」(開き直る?笑)ことで全てを一人でやろうとしなくなり、ストレスが3人よりかは溜まらないのだそうです。

 これ、本当によくわかります!! 参考サイト:育児ストレスは3人目でピーク、4人目で減少するワケ  

 

 

 

4人目育児は、家族の支えなしではできない!ママの負担を少しでも軽くする方法とは?

 

なんだかんだ言っても、やっぱり家族に助けられながら4人目の育児をしています。

 子供4人になり、物理的に手がまわらなくなるので、実母・ダンナ・上の子どもたちに手伝ってもらっています。

 

例えば 平日の朝、長女と次女の学校や幼稚園のしたく&ダンナのお弁当の準備で大忙しです。

 けれども1才の長男の世話で手を焼くときは、ちゅうちょなく「手伝って~!」とダンナを起こします。(今までは、疲れているだろうからと気を使って、起こすことはありませんでした。)

 

家でも出かけるときも、ちょろちょろする長男を、長女と次女に「見てて!」と頼みます。

 危ない場所に行くと、面倒見のよい次女がよくダッコしてくれます。  

それと、家の家事も長女と次女によく手伝ってもらっています!

 

  • 子供たちの服(洗濯物)をたたんでタンスにしまってもらう。
  • 自分の分のご飯、おかず、味噌汁を自分でよそってもらう。
  • おやつの手作りクッキーは自分たちで作ってもらう。
  • お風呂は自分で髪・体を洗う。
  • おもちゃの片付けは自分たちでやる。
  • うわばきは自分で洗う。

 

などなど・・・。他にも細かいことをやってもらっています。

 ・・・って、ママ楽し過ぎじゃない!?(笑)

 

f:id:hnb-miriko_100hapi:20180509142019j:plain

おやつの手作りクッキーを自分たちで作る、長女と次女。

写真は、子供たちでチョコクッキーを作ったときのもの。

 

f:id:hnb-miriko_100hapi:20180509142025j:plain

グルグルな形なのは、「うんちクッキー!」だそうです。(汚くてスミマセン!)  

 

 

まとめ

こんな感じで、意外と4人目以降の育児は、上の子が手伝ってくれるおかげで大変じゃないんですよ。もちろん、大変なこともありますが。

 我が家の場合は、上の子3人がみんな女の子っていうことが幸運だったと思います。

 

女の子は、本当に育てやすいですし、面倒見も良いし、家のお手伝いをよくしてくれます。 これが男の子だったら、もっと違っていたはずです。

 私の地域には、子だくさんのママさんが多いです。中には、7人って人も!!

 

子育ては家族のサポートも必要ですが、地域の方や理解してくれるママ友も必要な存在です。

私がこうして4人の子育てをしながら、5人目を授かることができたのも、やはりまわりのサポートのおかげだと思っています。

 

子供が多いと何かと大変ですが、とにかく毎日が楽しいです!!子供たちの笑顔、笑い声、泣き声も(笑)たえません。

 

子供4人って大変だね!とまわりから思われていますが、ママの考え方次第で意外と大変じゃないんですよ~という記事でした。